ラベル 用語集 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 用語集 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月24日金曜日

塗料とペンキの違いについて

 【塗料とペンキの違い】

◆塗料=顔料・樹脂・溶剤などを混ぜて作られたものを指します。外観を美しくするだけでなく、対象物の保護や機能を付与する役割を持ちます。

◆ペンキ=オイルペイントや合成樹脂調合ペイントのこと。植物油などで稀釈します。


植物油などで稀釈されたペンキに比べ、塗料には顔料・樹脂・溶剤などが含まれているため、成分が異なっています。また、塗料は美観だけでなく保護や機能を付与するため、役割的にも違いがあります。


ペンキは対候性が低く劣化しやすい

ペンキと塗料の違いは、成分や役割だけではありません。対候性・乾燥時間・値段など、機能面にも差があります。

対候性に関してはペンキよりも塗料の方が優れており、外壁塗装にペンキを使ってしまうと、塗料を使用した場合よりも短いスパンで再塗装が必要になります。簡単に言うと、ペンキで外壁を塗り替えると変色や劣化が起こりやすくなるのです。そのため、外壁塗装には塗料の方が適していると言えます。


塗料の中でも、シリコン樹脂塗料やウレタン樹脂塗料は対候性が高く、コストとのバランスも良いため、選ばれやすいと言えるでしょう。塗料の種類を変えるだけで、外壁の耐用年数も大きく変わります。

例えば、シリコン樹脂塗料であれば次の塗り替えまでに10~15年ほど猶予がありますが、グレードを1つ下げてウレタン樹脂塗料を選ぶと、塗り替え期間は7~10年とやや短くなるのです。外壁にペンキを使った場合は、対候性が低いため塗り替えの期間がさらに短くなるでしょう。


塗料の方が長持ちするとわかっていても、ペンキの方が安価なため「塗装にかかるコストを抑えるなら、ペンキを使った方が良いのでは?」と考える人もいるでしょう。


確かに、外壁塗装においてコストは重要な要素です。数十万円の費用がかかるため、少しでも安く抑えたいと考えるのは自然なことです。

しかし、外壁塗装において重要なポイントはコスト面だけではありません。上の項目でもお話ししたとおり、耐用年数も重要なポイントの一つです。多くの人は、コストと耐用年数のバランスを考えた上で、どの塗料を使用するか決めています。外壁を保護するという視点で考えても、やはり外壁には耐久性に優れた塗料を使うことをおすすめします。

トップページに戻る

2022年6月19日日曜日

異形棒鋼、異形鉄筋とは


鉄筋となる棒鋼の特徴

鉄筋の二つの類型|丸鋼と異形棒鋼
鉄筋に使われる鋼材は、「棒」の形状をしているため、棒鋼と呼称されますが、この規格では大きく「丸鋼」と「異形棒鋼」の二種が規定されています。丸鋼として2種類、異形棒鋼として5種類の合計7種類が鉄筋の規格材料となります

異形棒鋼(いけいぼうこう)とは、棒の表面に凹凸がついた特殊な形状をしていることを意味する用語で、この場合は、コンクリート補強用の鉄筋材料のことを言っています。解体現場や建築現場などでコンクリートを流し込む前の鉄筋のイメージそのものの材料です。形としては棒型の鋼なのですが、コンクリートとの密着力・定着力をあげるため、表面にリブや節と呼ばれる突起(ギザギザ)がつけられています。


リブは、軸の方向に連続してつけられている凹凸で、節(ふし)は軸方向以外についた凹凸となります。この突起があるために、棒自体の表面積も大きくなり、鉄筋がコンクリートから抜けにくくなっています。なお、鉄筋は縦方向のものを縦筋、横方向に配置するものを横筋と呼びますが、この組み方によっても強度や地震に対する耐性が変わってきます。

規格では、節と節の距離や、節と軸線の角度、節の高さ等も規定されています。

用途については、異形棒鋼は表面に突起があるため、ほとんどがコンクリート補強用に特化していますが、丸鋼については突起がなく、断面が円形をしている棒材でもあるため、他の用途へ転用されることもあります。



鉄筋の材料記号|SR材とSD材

鉄筋コンクリート用の棒鋼については、丸鋼はSRからはじまる材料記号をもち、異形のものはSDからはじまる記号となります。いずれも熱間圧延によって製造されています。さらに、異形棒鋼にはD10やD13といった「呼び名」がつけられており、これによって直径や断面積、重量、リブや節(ふし)の間隔や高さなども決まってきます。材料記号だけでなく、呼び名が確定しないと材料のスペック面は確定しません。


異形棒鋼 硬さ区分
SD295A マークなし
SD295B 1または|
SD345 突起(ポンチマーク)1個(・)
SD390 突起(ポンチマーク)2個(・・)
SD490 突起(ポンチマーク)3個(・・・)

鉄筋に刻印された圧延マークにより、メーカーと規格が表示される。



2022年6月18日土曜日

変換アダプターとは

弊社、見積請求で変換アダプタ―欠品というものがあります。

良くお問い合わせがありますのが、「変換アダプターってなに??」と言うお問合せです。

現在ではポッキンプラグが一般的ですが、弊社は3P防水プラグに変換アダプターを取り付けて出庫しております。ただし稀に例外として新台出庫の場合は2Pのままアース線が出ている機械もございます。


100V3芯の場合のプラグ画像です。


↓画像の左側が3P防水プラグで右側が変換アダプターになります。

2022年6月17日金曜日

発電機の選定

弊社に、よくお問い合わせのある機械につきまして表にまとめてみました。

電源コードは延長をしない状態での数値になりますので、電圧降下などの使用を防ぐために余裕を持った発電機の選定をお願い致します。

A(アンペア)、V(ボルト)、W(ワット)とは

ボルト<電圧>
電気を押し出す力をあらわします。 日本の場合、ご家庭の電圧は通常100Vとなっています。

アンペア<電流>
電気の流れる量をあらわします。
(例)消費電力が1,000Wのドライヤーをご家庭で使用する場合、日本のご家庭の電圧は通常100Vのため、流れる電流は1,000(W)÷100(V)=10(A)となります。
この値は目安としての電流値です。実際の電流値は、機器の力率(電圧と電流の積に対する消費電力の比率をあらわす係数)により大きくなる場合があります。


ワット<電力>
実際に消費される電気エネルギーをあらわします。 電灯が光を出したり、モーターが力を出すときに使われる
電気エネルギーの大きさを示し、この値が大きいほど電力を多く消費します。
電力(W)=電圧(V)×電流(A)×力率

トップページに戻る

2022年6月15日水曜日

過電流とは

過電流の発生原因は2種類あります。

間違った配線や故障により短絡(ショート)してしまった場合、もうひとつは過負荷により許容以上の電流が流れる場合です。

間違った配線や故障による過電流の場合はすぐに遮断器が働き、電路が遮断されます。この場合は配線の再接続、作業指示書の内容や回路の設計の見直し、機器の点検などを行う必要があります。


過負荷による過電流には、電気機器を一度に多く使ったことで起こる過電流と、電動機に大きな負荷をかけることで起こる過電流があります。

電線には流すことができる電流の大きさが規格されています。過電流により、電線の許容電流を上回った電流が生じ続けると、銅線が過熱し被覆(ひふく)が溶け、発火、火災とさらに大きな被害につながる危険があります。また、一度限度を超える熱が加えられた銅線は抵抗値が大きくなり、続けて使用するとその箇所は熱を持ちやすくなるため危険です。

電動機に大きな負荷をかけた場合、電圧は一定なため電動機に大きな電流が生じます。定格以上の電流が続いた場合、配線の過熱や電動機の破損につながります。
また機器や基盤に過電流が発生した場合、過熱による素子や端子の損傷、モーター焼けなど不具合の原因になることもあります。

2022年6月14日火曜日

二重絶縁について

 弊社でも電動工具に多く採用されております。

二重絶縁の機械には必ず、本体のシールや銘板などに二重の四角マークがついておりますが、弊社の機械にはシールが剥がれてしまっている物も多く存在していて、大変に申し訳ありません。



100V電源のアーズ線の出ていない2芯タイプの電源コードは、ほぼ2重絶縁の仕様となっております。


2022年6月12日日曜日

インチ換算表

弊社ではベビコン等でよく使うインチですが、換算表になります。
ご活用下さい。

トップページに戻る

2022年6月11日土曜日

トイシ、チップソー寸法一覧

弊社にて取扱いのある機械の砥石や、チップソーの適合する寸法やサイズ表の一覧です。

HC305 →日立工機 CC12SF、CC12SA 高速カッター
31N →日立工機 C7SS、C7BB3、C7BA2 丸ノコ
MDS4 →マキタ 9533L 100ミリディスクグラインダー 
MDS8 →マキタ 9047L、GA7061F、日立工機 G18YB 180ミリディスクグラインダー
PC1100 →マキタ PC1100 コンクリートカンナ
PC9002 →マキタ PC9002 コンクリートカンナ
TC38 →DAIA ダイアソーSDC-38A
42N(MC12) →Pertner K3000、K2300EL モーターカッター

トップページに戻る

2022年6月9日木曜日

4Pプラグの画像

 弊社にて200V電源のリース品に使用している4Pプラグの画像になります。
250V20Aまでの電源に対応可能の4Pプラグです。

200Vの主なリース品
300φ送風機 3200B 
400φ送風機 4200B 
500φ送風機 5200B 
500φ送風機 5300B
600φ送風機 6300B 620FAN 
700φ送風機 

集塵機RG500 GT5000 
ベビコン2馬力 2HPM 
ベビコン3馬力 3HPM 
ベビコン5馬力 5HPM

中間ケーブル オスプラグ

200V 4Pプラグ画像

一部、機械を除き200Vを使用する機械には、こちらのプラグを使用しております。


日立|RG-70|GT70|集塵機スペック

こちらの画像はペンキを塗る前の画像ですが、 本体のカラーはブルー になっております。 あと 実際には取っ手と本体下に4個キャスター がついております。 メーカー 日立 型式 RG-70 電源(50/60Hz)(V) 単相100 モーター(Kw) 0.4 最大風量(m3/分) 7 ...