2022年11月19日土曜日

掃除機の吸い込みが悪い|マキタ|490|SOV40|2N-L|2N-M

 



掃除機の場合、吸い込みが悪い、もしくは急に悪くなったと言う、お問い合わせもかなり多いです。吸い込みが悪い原因は色々とございます。以下の点をご確認お願い致します。


■確認方法■

・付属品をすべて揃えた状態(T型ノズル、ストレートパイプ、ベンディングパイプ、ホーズ)を本体に接続して、T型ノズルから付属品を外して吸引力が落ちていないか確認を行い、次にストレートパイプ、ベンディングパイプを順番に外し、吸引力をチェック。ホースだけを接続した状態で、吸引力があるかどうか調べます。この時に吸引力が落ちていれば、木片や針金等が詰まっている可能性があります。

・モーター部(ブロアヘッド)を外して、クロスフィルターなどの汚れ具合や粉じんなどのつまりはないか?

・タンクとクロスフィルターが接する部分などに変形して空気漏れなどないか?

モーター部(ブロアヘッド)が正しい位置にセットされ金具のフックがきちんとしまっているかどうか確認。クロスフィルターをはめずに使用した場合は空気漏れを起こし、大幅に吸引力が落ちる場合がございます。

こちらを確認して頂ければ、不調の原因が分かるかと思います。


パートさん、アルバイトさん募集のお知らせ

 千葉県浦安市北栄にある小型機械リースのコーシン機械リースです。 久しぶりの投稿になります。毎日寒い日が続きますが皆さま体調の方はいかがでしょうか?私も何とか日々頑張っております。 さて今日は パートさん、バイトさんの求人のお知らせ です。 お掃除が大好きなかたも、あまり得意でな...